作業! |
8月に入りました!当社はお盆休みは無いので通常の火曜定休以外はいつでも作業予約をお待ちしています! |
|
|
7月に走ってから放置していたけど部品がそろったので仕様変更します! |
|
|
T78からGT3240に変更!T78つけたい方、お安く取り付けしますよ(^^) |
|
|
また引っ張り出してきました初代GTエキマニ!6年目でもヒビひとつ無し(^^)今販売している物と同じですよ! |
|
|
タービン交換はすぐ終了!今回はさらにICをひっくり返してみました!中に置く訳でもなくVマウントにもしていないのでリバースマウント??カッコイイけど普通のツアラーは出来ません、100Vはヘッドライトを使っていないので裏側を削ってしまいました!少ない予算で少しでもレスポンスを良くしたいので! |
|
|
ちなみについでだからポートの写真!見ずらいけど段つき修正すらしていません!良く本当にノーマルなの?って聞かれますが本当に加工なしのヘッドにトヨタ部販から買った腰下です!もちろんガスケットの変更やオイル穴などの加工はしていますが、この車両のテーマはパーツチョイスとセットアップなので、シーケンシャルはたまたま中古で安かったので買ってしまいましたが、4DrFRで最速だけどほかのFR勢には全然かなわないし(もちろんこんなコンセプトで走ってる車に負けたらやれることを何でもしている車はまずいですけど)E/Gを3.4Lにしたりすれば簡単なんだろうけどダレでも同じ部品をつければ同じ性能をだしてもらえるようにしています、E/Gはディーラーで30万しないで買えますしね(^^)基本的にはただの1.5J+タービン交換車です! |
|
|
ポート研磨やヘッド加工を否定するわけではないけど、ターボ車ではそんなに効果が無い気がします、その部分ではっきりタイムが0.2〜3違うんなら頑張ってやります、その代わりに気を使っているのはICなどの鋳物の部分ですねどんな部分も砂落とし、バリ取りはします、異物混入が一番馬鹿らしいので!会社にとってもユーザーにとっても壊れないのが一番ですからね(^^) |
|
|
今回の変更で良い結果が出るといんですけど、これで駄目だったらもういいかな(^^;)??どこもノーマルボディーのツアラーの限界がどこなのかなんて興味ないだろうし!57秒!!出たらうれしい(^^) |
|
|
|
JZX100 チェイサー!東名LSD&TRDメンバーブッシュ! |
|
|
SXE10 アルテッツア!カーボンボンネット取り付け!今回は塗装しての取り付け! |
|
|
|
明日はV1グランプリなのでまた社員のエステートを奪っていきます(^^)初めて大会に出てみますけどどうなるんでしょう? |
|