作業! |
明後日は富士スピードウェイでHKSのイベントです!86とチェイサーコンプリートVを持っていきます! |
|
|
JZX100 チェイサー!東名LSD&TRDメンバーブッシュ取り付け! |
|
|
デフキャリアのフロント側のブッシュも最近良く切れています!でもここのブッシュは純正で単品では今まで出ませんでした、なのでTRD製に交換するしかなかったんですが、これからは純正で交換できるようになりました♪新しい86の場合は単品で純正部品が出ます(^^)もしかしたら今までもISとかマークX用で出たかもしれないけど86で気がつきました(^^;)でもその場合はクッションカラーも変更が必要です!いわゆるトヨタ8インチデフにも結構種類がありますよ!110の最終からこのブッシュだし、ケースも違います、どれでも互換性はあるのでこのサイズなら90〜IS、マークX、クラウン最新の86&BRZまで取り付けは可能です、ほとんどの方が100と110の差がわからないとは思いますが、純正部品も細かく進化しております! |
|
|
JZX110 マーク2!VRマフラー&HKSオイルクーラー取り付け!JZX110用のオイルクーラーキットは無いのでJZX100用を使って取り付けます!基本的にはホースを2本作り直しで済みますが、ステーはもちろんすべて作り直し!汎用キットからよりは楽かな?そのうち当社でキット設定作ります♪ |
|
|
JZX100 マーク2!アイドリング不調点検!アイドリングが下がらないというので点検です! |
|
|
パワーFCが付いているのでモニターすると、ISCVの制御的には全閉状態、この場合ISCV本体の不良かスロットルの不良、スロットル後の2次エアになります! |
|
|
いつからなったのか聞くと、スロットル洗浄洗浄後からと(^^;)全部綺麗にしちゃったんですね♪今回はスロットルコートを塗布してOKです!ISCVも怪しかったですがなんとか許容範囲でしょう♪ISCVも今月から7万円オーバーしましたから気軽に交換は出来ないですよね(^^) |
|
|
JZX100 マーク2!ビリオンサーモ交換&トラストインテークパイプ交換! |
|
|
|
|
JZX90 マーク2!不調ということで修理&パワーFC現車セッティング!まずはパワーFCが壊れていたのでメーカーに送って修理、それでももともとのデーターですぐかぶるので点検! |
|
|
なんか燃圧がおかしいなと見ていると、サードのレギュレーターが付いています、何も気にせず燃圧計をつけると燃圧がほとんどかからず?? |
|
|
良く見ると純正のレギュレーターも付いています(−−;)純正加工してありましたが流路に除去しきれていない異物がふさいだりふさがなかったり!撤去して無事終了できましたが、まだまだこういう前の施工者の罠があるかも知れないのでセッティングだけって怖いです(^^;) |
|
|
JZX100 クレスタ!AT-5MT変更&パワーFC&東名LSD! |
|
|
20万近くする5MT!安い車が買えてしまいそうな値段です(^^;) |
|
|
|