top products tuning AT-5MT works car used car company report link
Report
作業!
最近イベント続きで大変です(^^;)今月はまだサーキットに行くので頑張って働きます!来月の大磯ロングビーチでのイベントはRAYSブースで車両展示だけなのでゆっくり出来るから86&BRZのECU書き換えを現地でやるつもりです、ご予約の方だけになってしまうと思いますので早めに御問い合わせください!
JZX100 マーク2!タイヤ交換&アライメント調整!
タイヤを交換したらやっぱりアライメントもやりたい所です♪いつやれば良いのか判らない方も多いでしょうが、お勧めとしてはタイヤ交換時、車高調取り付け時、半年から1年ぐらいで定期的に!あとはサーキットで走ってもう少し動きを変えたいときですかね(^^)
JZX100 チェイサー!クラッチO/H!
JZX100 マーク2!オイル交換!
JZX100 マーク2!ケブラーボンネット取り付け!ボンネットだけお待たせしていましたが、これで100Vと同じ外装になりました(^^)
JZX100 クレスタ!ハイパワーオルタネーター取り付け!
アルファード!HOMURA20インチ取り付け!
20インチは大きいですね(^^)HOMURAは鋳造なのに意外と軽いので大径ホイールでも燃費などで有利です♪
良い感じになりました(^^)
JZX100 チェイサー!マフラーがコインパーキングで擦ってしょうがないというのでVRマフラー取り付け!
取り付け後は擦らなくなったそうです♪ツアラーで一番クリアランスのとれるマフラーで性能も抜群です♪
JZX100 マーク2!AT−5MT変更&パワーFC!最近は少なくなってきたけどまだまだ定番メニューですかね、特に純正5MTの車両だとまともなのは無いから、ATベースで製作するしかないですからね(^^)
GDB インプレッサ!オイル交換&進化剤プラス施工!
JZZ30 ソアラ!タイベル1式交換!
JZX110 マーク2!東名ポンカム取り付け&IJ交換&Vプロリセッティング!
今までHKSの紫のプーリーしかなかったから東名の赤が新鮮に見えます(^^)
通常JZ系車両は実走とのずれ込みは頭に入ってるので、ほとんどの仕様でダイノパック上だけで現車セッティングは終了できますが、AT車両は必ず実走で町乗り部分を確認します、なので車高の低い車両は結構恐る恐るやってます(^^;)この車両も結構低かったのでエアロを割らないように気をつけてやりました!
PS13 シルビア!パワーFC現車セッティング!東名タービンに東名カム!カムを何種類か交換してどれが一番あうかTEST中!福田君の車両で実験してお勧めのパッケージを探してます♪まだまだ13だって現役ですから(^^)
Copyright (c) 2004-2009 Rasty All rights reserved