作業! |
少し作業に余裕が出てきました、土日は相変わらずですが平日は割りと予約がとりやすくなっております! |
|
|
JZS161 アリスト!TD06−25G、Vカム、Vプロ取り付け! |
|
|
取り付け終了後、慣らし走行!ダイノパックで高速巡航を再現して2時間ほど慣らし♪ |
|
|
冷間始動、温間始動、アイドリング、低負荷走行を調整して、その後、最低ブーストまでの全開走行!って??ブーストが収まらず??フナッツさんのキットなので相談するとカム入りの車両ではまだTESTしてないとのこと。 |
|
|
じゃあTESTしますかと、まずはExハウジングを10cmから12cmへ変更!とりあえずスプリングで決めた最低ブーストではきちんと収まるように♪でブーコンOnで上げていくとまたまたNG(−−;) |
|
|
次はキットのエキマニの取り回しがあまり当社ではやらないレイアウトだったので、要望を伝え製作してもらうことに!長年色々なエキマニを開発しているのでその辺はちょっと自信があります(^^)RB20,25用、1JZ用を世界初で作ったのは当社です♪86&BRZも市販品では最初かな? |
|
|
エキマニ交換後はバッチリ症状が改善されて500PS達成(^^)良い感じに仕上がりました♪ |
|
|
このキット、安くてお奨めです♪ATやカム無しなら問題はなかったらしいけど、これでMTやカム入りでもバッチリです(^^)たぶん最高速以外でこれより良い組み合わせは無いんじゃないかな?町乗り、ドリフト、グリップで楽しそうです!う〜ん船津さんに開発費もらわなきゃ(笑) |
|
|
JZX110 ヴェロッサ!オイル交換&HKSエアクリ取り付け! |
|
|
JZX110 マーク2!オイル交換&トラストIC取り付け! |
|
|
JZX100 チェイサー!オイル交換!JZ、2GRはベストなWAKO’S 4CTSがここで言えないぐらい激安なんです(^^)3000Kmごとに交換しても負担にならないように設定しております!86&BRZはごめんなさい激安では用意できないんです(高いわけではないですが)小排気量NAのほうがどうしても高級なオイルが必要となりますね、パワーや燃費を損ねない為にフリクションの少ないオイルで、しっかりと油膜を保持できる物!粘度が低いだけじゃダメだし高いのはなおダメ、そうなると4CRがお奨めですが、200Lドラムで売ってないので、20Lペールでの仕入れだから割引率が違うんです(^^;)当社の86はターボになってオイルメンテコストが下がりました(^^) |
|
|
JZX110 マーク2!タイベル、ウォーターポンプ、カムシール、クランクシールなどなどE/G周りの消耗品をすべて交換!これで水漏れ、オイル漏れとはおさらばです♪ |
|
|
JZX100 マーク2!足廻り点検!定番のロアボールジョイントがダメだったので即交換(^^)ここを放っておくとホイールが外れちゃいますよ(^^;) |
|
|
JZX100 マーク2!オイル交換&アライメント調整! |
|
|
|
|
JZS161 アリスト!アライメント調整!なんかアライメントとオイル交換ばかりですね(^^;)凄く良いことだと思います♪日頃からメンテナンスに気をつけていただければトラブルが少ないです、派手に改造するのだけが当社の仕事ではないですから、確実なメンテと楽しみながらするパワーアップ、セットアップ!サーキットを走る人も走らない人も!車を楽しむ為のお手伝いをしております♪ |
|
|
といいながら自分のはちゃっかり派手に弄り倒してます(笑)クラウンもチェイサーも86もまだまだパワー上げちゃうよ♪ |
|
|