作業! |
またまた作業レポートが遅れ気味です(^^;)頑張ってあげていきます、4月7日にTC2000でおこなわれるハイパーミーティングに当社86ターボGT−VがRAYS様のブースで展示されます、さらに走行もするかも?当日レポート見てるよと話しかけていただければステッカーをプレゼントいたします、現地でフラッシュEVOもインストール可能ですので、気になる方は事前にお電話でご予約いただければと思います! |
|
|
JZX100 チェイサー!群馬から有り難うございます(^^)メタルフローBB&東名アウトレット取り付け! |
|
|
ボールベアリングターボの軽い吹け上がりと程よいパワーで人気のタービンです♪ |
|
|
JZZ30 ソアラ!ブレーキが固着、緊急修理です、在庫で中古キャリパーがあったので交換!30ソアラの中古キャリパーが転がっているお店なんて、なかなか無いのでついてましたね(^^) |
|
|
|
|
JZX110 マーク2!ラスティーカッパーカーボンクラッチ交換&レカロシート取り付け! |
|
|
|
社外エアロにもドンピシャです♪現在86&BRZ用VRマフラーを構想中(^^)少し高くなるけどバルブ付きで始動時の嫌な音が出ないようにしようかと思っています! |
|
|
|
エキマニはステアリングのシャフトを加工すれば装着可能です♪太さやレイアウトが全然違う、変更すれば性能アップしそうです(^^) |
|
|
フロントパイプは切って囲うが必要ですね!取り付けしているとなんかおかしい? |
|
|
ミッションメンバーが変なカラーがいっぱいいれられて20mmぐらい下げられてました! |
|
|
長さの違うプロペラシャフトがつけられていたんですね(^^;)こんなにカラーを作るならプロペラシャフトをワンオフしても良いのにね?このせいでミッションとペラが干渉しているしマフラー位置もおかしくシフトノブも下がってしまっています! |
|
|
ミッションマウントもきちんと作り、きちんとシフトブーツが付くようにパネルをつけて、ペラシャも短くして完成♪あれ?何の作業で入ってきたんだっけ(^^;)載せ換えをなかなかちゃんとやってくれる所が少ないようです。 |
|
|
|
|
JZX100 チェイサー!車検整備&メタルフローBB取り付け! |
|
|
純正タービンとあまり値段が変わらず、ノーマルECUでも使用できるのでリフレッシュ派にも人気です(^^) |
|
|
JZX100 チェイサー!AT−5MT変更!部品持込で作業!もちろん持ち込み部品もOKです♪名古屋から有り難うございました(^^) |
|
|
JZX100 マーク2!カムカバーパッキン交換&オイル交換! |
|