top products tuning AT-5MT works car used car company report link
Report
ビデオオプション収録!
ぶっつけ本番でシェイクダウンとなってしまいました!
今回は台数が少なく3台!HKS D1861号機(スーパーチャージャー&NOS&シーケンシャル) RASTY 86GT−V(ターボ&Hパターンドグ) エスプリ86(ターボ&シーケンシャル)
結果から言うとHKSさんが新記録の75秒1!さすがです♪この時期に新品タイヤ3SETという気合でガンガン記録更新していきました(^^)今までの当社の車の状況でしたらこの記録を抜くのはかなり難しいでしょう!
当社の結果は58秒6!遅くなってるじゃん(^^;)って思うかもしれませんが、これは特に問題にしてないしむしろ良く出たほう(笑)ドライバーの織戸さんが頑張ってくれたんですね♪2014仕様にアップデート途中でシェイクダウンですからまずは中古タイヤでTESTをしていました、確認項目は燃料タンク、軽量化によるバランス確認、ギア比の確認、ドグミッションの確認!まずは燃料タンクはかなりグッド♪まずアタックLAP3週連続+インアウトの計五週で燃料残量は9L、2LAPアタック、クーリング、1LAPアタック、インアウト2回の計7週で燃料算は7.5Lだったので5LAPレースには出れるね(^^)そして今まで燃料キャップギリギリまで入れてなんとか3週アタックだったのが解消され燃料の方よりは完全になくなりました♪
軽量化の結果は予想以上の1048Kg!前回のスーパーバトル時には1225Kgだったので177Kgの軽量化に成功(^^)しかもまだあくまでも途中なのでこれからプロペラシャフトで6kgやトランクで3kg、E/Gルーム内もまだ何もして無いし、シートレールなどでも結構落とせます!やっとNAの軽量マシーン少し追いついてきた所!しかしこれはかなり弊害があって足のセットが大きく変わります、今回も全然別の車になってしまいました、これが今まで大きい軽量化をしなかった理由!お客さんにフィードバックする為に当社では自分の車を走らせているので軽い車で足のセットを出してはだめなんです、なのでNAから初めてターボをラジアルタイヤで走らせてきてSタイヤにシフトしたときもすんなりタイムが出たんです(^^)ラジアルからSタイヤにシフトしたときは最初は1分0秒でしたがそこから7LAPのTESTと調整だけで57秒9まで持って事が出来ました、これは車重が同じなら基本的な方向は同じになるから今までの経験データーからはずすことなくアジャストできるんです♪しかし今回は車高を変更しダンパー減衰を変えてもやはり別の車という結果でした、今後はまた一からバランスの確認が必要ですね!
ミッションは2速が抜けやすいトラブルが出てしまいこれだけでもコンマ3秒は存してる感じ、ギア比はたぶんOK?まだ全然コーナーリングが出来て無いのでわかりませんでした、東名マフラーに変更してパワーも大きく(最大で60PS)上げたけど今の状態では全然生かせず、ブースト1.95Kから1.65Kまで落としたほうが乗りやすいと(^^;)まだまだパワー、軽量化ともに出来ることはあるけど、まずはバランスをとるのが優先ですね♪今後のアップデート予定はタイヤ、ホイールサイズ変更!プロペラシャフトカーボン化!トランクカーボン化!ウイング変更!ショック変更!残りのブッシュ→ピロ変更!ワイド化!レース燃料の使用!ミッションのシーケンシャル化!ってすでに回りはほとんどやっていることばかりで、当社が遅れているだけですね(^^;)ただこれをやったから速くなるわけではないのでバランスを取るのが最重要です!今までの状態だと最高のバランスが取れた状態だったので57秒9以上を出すには無理があったけど、現状ならバランスが出れば55秒台も夢じゃない?たぶん2014のレコード確定ラインは56秒切りかな?86&BRZの進化は早いね♪
Copyright (c) 2004-2009 Rasty All rights reserved