top products tuning AT-5MT works car used car company report link
Report
筑波ハイパーミーティング!
イベント内のOPTIONスーパーLAPで走りに行ってきました!
今回はショックの変更と車高バランス、下回りの空力パーツとドグミッションの対策品のTESTです!展示場所はマフラー&LSDでお世話になっている東名パワードさんのブース前に置かせて頂きました!
今回の空力パーツは下面のフラット化とリアのディフューザー!これほとんどホームセンターで売ってる部品で出来てます(^^;)フロントもホームセンターで売っているベニアです(笑)今回の増量が約40Kg程度、燃料タンクも上面を切り抜いてバラスと代わりに装着しています、ショックは仕様変更してサスは同じレートでドライバーのインフォメーションは前回よりだいぶ良くなったと♪しかしドグミッションが2速にすばやく入らずかなりのタイムロス(結局前回と一緒)、そして判明したのが前回から採用したスロットルデーターがこの仕様には合わないこと!NAの車両にはバッチリでしたがターボの回転上昇が速すぎてスロットルのレスポンスを良くするとアクセル調整がうまくいかない!前回動画を撮れなかったので単純にトラクションが抜けているだけだと思いましたが、今回動画とドライバーのコメントをあわせて考えるとうまく機能してないようです(−−;)結果はミッションのはいりが悪いながらも59秒2で残念賞!さらにセットだしに切り替えて最終を立ち上がったところでロッカーアームが外れて終了!私が今年厄年で今年に入ってからうまくかみ合わない感じ!昔の人は偉い(笑)こんなことでくよくよしてもしょうがないので、すぐに復活させますよ♪次は念願の和製シーケンシャルミッションのテスト(^^)
もう一台楽しみにしていた織戸先輩のV86♪こちらもタイムアタック!前回は雨で普通に走れなかったけど1分6秒と定説のTC2000は雨だと10秒ダウンで考えると57秒台は余裕?データーを少し変更して出たタイムは58秒!残念!使ったタイヤが中古なので新品で行けばやはり57秒台は間違いなさそう♪そうすると当社のGT−Vは負けちゃいます(^^;)来シーズンは王者HKS86とGT−VとV86の三つ巴かな?いやいやバンドウさんの86も絡んできそうです♪今回はカメラも壊れ画像はネットで拾ってきました!勝手に使わせて頂きます!厄年恐るべし(−−)
Copyright (c) 2004-2009 Rasty All rights reserved