top products tuning AT-5MT works car used car company report link
Report
IDIスピードスプラッシュ走行会!
スーパーバトル前、最後のTESTに行ってきました!
今回はピットが使用できなかったので駐車場メンテ(^^;)結構厳しい!
前回足りなかったフロントの空力の変更!サイドにカナードと整流板、フォグ下にもカナードを追加しました!フロントブレーキパッドも変更してまずは確認!1週してまだ空力がリアよりなのでウイングの調整、そのまま軽くアタックの予定が最終コーナーでコースアウト(−−;)ブレーキパッドの選択ミスでABSをご作動させちゃいました!動画見たい方は店頭で公開します(笑
ダメージは大したことなかったけどアンダーパネルとカナードの左サイドがいなくなりました!砂利を落としてフロントのパッドとサスを変更してそのままもう一度TEST開始!最終コーナーは様子見ながら(笑)でたタイムはベスト更新の57秒6♪アンダーパネル効いてない?(^^;)現状は最終仕様に近いんですがまだ控えめブースト1.8Kでタイヤは今年3月におろして5回TESTに使用した物!レブは前回までは7000回転縛りで今回は7600回転まで開放!通常ハイオクでダイノパック係数ゼロの530PS仕様なので本番では初導入のVPフューエルでブースト2Kの600PS仕様の予定(^^)簡単に言うとフレッシュタイヤ投入で0.8秒、パワーUpで0.4秒、気温低下(10度以下で走れれば)で0.3秒。ドライバーのやる気で??と皮算用では56秒1+αのイメージ(笑)とそんなにうまくいくわけはありませんが、期待が持てますね♪
早速戻って週末のTGRFでRAYSブースに展示があるので外装修理とTEST中のドグミッションの点検!ベスト更新後、シフトが入らなくなったのでバラしてみましたが、純正でもでるある問題と判明!前回はドグリングが破損してましたが今回はOKでギアも対策したドグリングも問題なし♪やっとギアの破損が出なくなってきました(^^)海外製で既に対応可能なミッションはありますがもう少し国産で頑張りたい!間違いなくミッションは86&BRZのウイークポイントですがこうやって誰かが犠牲になって改善していくんです!できれば当社は人の後をたどらないで自分で切り開いていきたいです、わかったようなことを言って実践も改善もしないのは嫌なんです(^^)今までもツアラーVやクラウンで誰もやってないタイムアタックを続けてきたから誰もやってないことをやるのは慣れっこですしね(笑)
TGRFでは織戸さんのV86が富士でタイムアタックします♪こちらはE/Gセッティングだけ担当していますので当日はお手伝いしていると思います(^^)正直5走全開までしか確認してないから富士のストレートは不安です(^^;)予想最高速は290Km以上だしね!
Copyright (c) 2004-2009 Rasty All rights reserved